2019年07月02日
ウォッシング(6)
サイバーホビーのパンターⅡです。
ウォッシングも終盤にさしかかりました。
基本塗色が特徴的なので、初めての体験も少なくはないですね。

WCのグランドブラウンで最終のウォッシングです。
全面的に塗るのではなく、端しっこの部分にシャドウ的に塗ります。

境目が出来るので、若干の溶剤を吸った綿棒で
境目を擦ります。
溶剤を吸いすぎると塗ったばかりの塗料が溶け出すので、要注意です。

こんな感じです。
これを三回くらい重ねるともっといい感じになります。

グランドブラウンで塗りつぶすのは、影の部分です。
写真のようなところと、リアパネル下部、車体前面下部などですね。

下部はウェザリングも多少施すので、軽くでいいですかね。
まあ、雰囲気や成り行きでどう変わるかわかりませんが……。
ウォッシングも終盤にさしかかりました。
基本塗色が特徴的なので、初めての体験も少なくはないですね。

WCのグランドブラウンで最終のウォッシングです。
全面的に塗るのではなく、端しっこの部分にシャドウ的に塗ります。

境目が出来るので、若干の溶剤を吸った綿棒で
境目を擦ります。
溶剤を吸いすぎると塗ったばかりの塗料が溶け出すので、要注意です。

こんな感じです。
これを三回くらい重ねるともっといい感じになります。

グランドブラウンで塗りつぶすのは、影の部分です。
写真のようなところと、リアパネル下部、車体前面下部などですね。

下部はウェザリングも多少施すので、軽くでいいですかね。
まあ、雰囲気や成り行きでどう変わるかわかりませんが……。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│パンターⅡ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。