しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2019年05月02日

履帯の連結(1)

タミヤ新金型のパンターD型です。
履帯から製作を再開します。
このキットにはスペシャルパーツとも言うべき、
いくつかの専用パーツが別売されています。
履帯もその一つで、珍しく「連結可動式」履帯です。

履帯の連結(1)
前回までにホイールを取り付けましたが、
角度など、異常がないかチェックしておきます。
付属のベルト式履帯を使って確認します。

履帯の連結(1)
従来のパンターG用やケーニッヒス用と違い、
このように部品が小分けされています。
これにはどんな意味があるんでしょうね?

履帯の連結(1)
センターガイドが別部品になっています。
部品の造りはタミヤ新金型の基準とも言うべき素晴らしさです。

履帯の連結(1)
可動式なのでこのようにクネクネと動きます。
取り付けが楽チンなのと、ダイオラマをやる方には便利ですね。






同じカテゴリー(パンターD)の記事画像
フィギュアの加工(2)
フィギュアの加工(1)
フィギュアの構図
素組み完了
砲搭の組み立て
スカート、履帯の調整
同じカテゴリー(パンターD)の記事
 フィギュアの加工(2) (2020-07-13 08:05)
 フィギュアの加工(1) (2020-07-12 08:05)
 フィギュアの構図 (2020-07-07 08:05)
 素組み完了 (2020-07-06 08:05)
 砲搭の組み立て (2020-07-05 08:05)
 スカート、履帯の調整 (2020-07-04 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)パンターD
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
履帯の連結(1)
    コメント(0)