2019年01月05日
基本塗装(4)
サイバーホビー(ドラゴン)のパンターⅡです。
基本塗装の3色迷彩最終です。
最後のブラウン系を吹きます。
色合いの判断に少し迷いました。

こういう試し吹きを何度か出来ればよかったのですが……。
塗料皿で作った色合いと、吹き付けた色合いって、
案外一致しないものなんですね。

最終的にこんなパターンになりました。
この角度から見ると、「なんや、これ?」ってなりますね(笑)。

フロントビューでは、ブラウン系のインパクトが弱すぎです。
大柄の迷彩の割には、細過ぎです。

リアビューも細いですが、フロントよりはましです。

転輪塗り分けはこんなものかなというところ。
まずまずの出来です。

車体上部からの連続性を少し意識したのがよかったかと……。
いい教訓になりました。

筆塗りでタッチアップすべきところがたくさんありますが、
基本塗装の3色迷彩、ここまでOKです。
基本塗装の3色迷彩最終です。
最後のブラウン系を吹きます。
色合いの判断に少し迷いました。

こういう試し吹きを何度か出来ればよかったのですが……。
塗料皿で作った色合いと、吹き付けた色合いって、
案外一致しないものなんですね。

最終的にこんなパターンになりました。
この角度から見ると、「なんや、これ?」ってなりますね(笑)。

フロントビューでは、ブラウン系のインパクトが弱すぎです。
大柄の迷彩の割には、細過ぎです。

リアビューも細いですが、フロントよりはましです。

転輪塗り分けはこんなものかなというところ。
まずまずの出来です。

車体上部からの連続性を少し意識したのがよかったかと……。
いい教訓になりました。

筆塗りでタッチアップすべきところがたくさんありますが、
基本塗装の3色迷彩、ここまでOKです。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│パンターⅡ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。