しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2018年03月31日

那覇市にて(3)

ウェザリングに限らないと思いますが、
戦車模型の製作技法にも非常に多くの種類があって、
私などが知らないものが山ほどあるんだと思っています。
模型作りをやっている間に一つでも多くのことを
知ることが出来ればいいですね。

那覇市にて(3)
これなんか、いいなぁと思ってよく見てみると、
外で本物の土を拾って来たんだそうです。
なるほどですね。

那覇市にて(3)
エナメル塗料ですか?
筆に染み込ませたのをエアブラシで吹き飛ばしています。
歯ブラシを弾いて飛ばすっていうのを見たことがありますが、
これなんかは超斬新ですね。

那覇市にて(3)
いろいろ見て来ましたが、
初めて知った技法なんかを中心に、
どんどん採り入れて行きたいと思います。

那覇市にて(3)
最後にちょっとビックリしたのがコレ……。
タミヤからラッカー塗料が出ました。
基本塗装はアクリルでやってるので、全く関心ありませんが……。

それではロンメル元帥に戻りましょう


同じカテゴリー(ウェザリング)の記事画像
ロンメル将軍(2)
那覇市にて(2)
那覇市にて(1)
私の手法
同じカテゴリー(ウェザリング)の記事
 ロンメル将軍(2) (2022-03-02 08:05)
 那覇市にて(2) (2018-03-28 08:05)
 那覇市にて(1) (2018-03-27 08:05)
 私の手法 (2013-01-12 23:01)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)ウェザリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
那覇市にて(3)
    コメント(0)