2017年06月12日
車体下部の塗装(4)
タミヤ旧金型のⅣ号対空戦車メーベルワーゲンです。
三色迷彩を続けます。
今日はブラウンを吹きます。

塗色は今回、思い切ってハルレッドを使いました。
ブラウンというより、赤系統の色になりますが、
ベースのフレッシュ系とは合うんじゃないかと……。
例によって白を加えます。

いい感じです。自己満足100%です。
色別の面積もいいバランスではないでしょうか?
自己満足でいいんです。

自己満足でいいんです。

考えてみると、こういう工程って常に違う結果や出来映えになりますね。
同じものが一つもない。
それはそれでいいことなんですけどね。

自己満足でいいんですよね。

今回作って吹いた色は、このように保存しておきます。
なくなれば追加しますが、全く同じ色にはならないので、
メーベルワーゲンの場合、車体上下を別々に仕上げていますから、
上部の塗色は下部とは微妙に違うことになります。
三色迷彩を続けます。
今日はブラウンを吹きます。

塗色は今回、思い切ってハルレッドを使いました。
ブラウンというより、赤系統の色になりますが、
ベースのフレッシュ系とは合うんじゃないかと……。
例によって白を加えます。

いい感じです。自己満足100%です。
色別の面積もいいバランスではないでしょうか?
自己満足でいいんです。

自己満足でいいんです。

考えてみると、こういう工程って常に違う結果や出来映えになりますね。
同じものが一つもない。
それはそれでいいことなんですけどね。

自己満足でいいんですよね。

今回作って吹いた色は、このように保存しておきます。
なくなれば追加しますが、全く同じ色にはならないので、
メーベルワーゲンの場合、車体上下を別々に仕上げていますから、
上部の塗色は下部とは微妙に違うことになります。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅳ号対空戦車メーベルワーゲン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。