しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2016年02月24日

シュルツェンの塗装(2)

タミヤのブルムベアー、シュルツェンを塗っています。
ウェザリングカラーでいい感じを出しつつあります。
このウェザリングカラーは油彩をベースにしているとのことですが、
私の場合はエナメルと同列で考えています。
ですから、アクリルで下塗りした上から、
自在に塗っていけるということですね。

自在といっても全色あるわけではないので、
ウエザリングに必要な色だけですが、
それで十分なんですね。

シュルツェンの塗装(2)

錆び茶色でウォッシングしたあと、
今度はNo1マルチブラックを混ぜた暗い色を作り、
錆び茶の時とは違って、部分的にウォッシングをかけます。

部分的にウォッシングをすると、当然境目が出来ますが、
綿棒でぼかして、違和感を消します。

シュルツェンの塗装(2)

同様にして裏面もウォッシングします。
いい感じになって来ているのが分かると思います。

シュルツェンの塗装(2)

シュルツェン4枚、出来上がりました。
あと、少しチッピングを加えてから取り付けます。






同じカテゴリー(Ⅳ号突撃榴弾砲ブルムベアー)の記事画像
沖永良部新工房始動‼️
車体前面の加工(6)
車体前面の加工(5)
車体前面の加工(4)
車体前面の加工(3)
車体前面の加工(2)
同じカテゴリー(Ⅳ号突撃榴弾砲ブルムベアー)の記事
 沖永良部新工房始動‼️ (2022-04-13 16:58)
 車体前面の加工(6) (2022-01-31 08:05)
 車体前面の加工(5) (2022-01-30 08:20)
 車体前面の加工(4) (2022-01-29 08:05)
 車体前面の加工(3) (2022-01-24 08:05)
 車体前面の加工(2) (2022-01-23 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シュルツェンの塗装(2)
    コメント(0)