しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2015年12月09日

車体下部の仕上げ(5)

タミヤのブルムベアーを続けます。
車体下部のウェザリングを終え、
車輪と履帯を残すだけになりましたが、
細かな部分をキチンとしておきましょう。

車体下部の仕上げ(5)

駆動輪のチッピングをします。
転輪は汚しをしますのでチッピングはしませんが、
駆動輪と誘動輪はチッピングが必要です。

車体下部の仕上げ(5)

歯の部分に銀ブラをかけます。
上部転輪はゴムがないので、履帯との接触面は光らせます。
はみ出しはあとで汚しをかけるので大丈夫です。

車体下部の仕上げ(5)

誘動輪もチッピングと銀ブラをかけます。
履帯をセットしてから、最後にもう一度調整します。

このあと、履帯はキット付属の旧式のものを使いますが、
たるみをつけるための増結や接着、塗装、汚しなど、
ちょっと難しい作業になります。
でもそれが逆に楽しみにもなるんですね。






同じカテゴリー(Ⅳ号突撃榴弾砲ブルムベアー)の記事画像
沖永良部新工房始動‼️
車体前面の加工(6)
車体前面の加工(5)
車体前面の加工(4)
車体前面の加工(3)
車体前面の加工(2)
同じカテゴリー(Ⅳ号突撃榴弾砲ブルムベアー)の記事
 沖永良部新工房始動‼️ (2022-04-13 16:58)
 車体前面の加工(6) (2022-01-31 08:05)
 車体前面の加工(5) (2022-01-30 08:20)
 車体前面の加工(4) (2022-01-29 08:05)
 車体前面の加工(3) (2022-01-24 08:05)
 車体前面の加工(2) (2022-01-23 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車体下部の仕上げ(5)
    コメント(0)