2015年11月07日
車体下部の仕上げ(3)
タミヤのブルムベアー、ウェザリングを続けます。
いよいよパステル粉です。
デザートイエローを吹いたので、
出来るだけそれに近い色を探します。

結局は3色を混合して作りました。
こういうのは別に全くの同色で描く必要もないので、
調合するたびに色が変わるっていうのもアリですね。

粉を置いて、溶剤を垂らすという方法で進めます。
細かいところでは呼吸を止めたりしますが、
つい『ふーっ』と息を吹いて、粉を飛ばしてしまったりします。
お笑いですね。

もう少し濃いめの色も作って変化をつけます。
この辺はセンスがものを言うのですが、私はダメです。

明るい茶系統に原色の白、黄などを混ぜていろんな色を作ります。
そこがまた面白いところです。
いよいよパステル粉です。
デザートイエローを吹いたので、
出来るだけそれに近い色を探します。
結局は3色を混合して作りました。
こういうのは別に全くの同色で描く必要もないので、
調合するたびに色が変わるっていうのもアリですね。
粉を置いて、溶剤を垂らすという方法で進めます。
細かいところでは呼吸を止めたりしますが、
つい『ふーっ』と息を吹いて、粉を飛ばしてしまったりします。
お笑いですね。
もう少し濃いめの色も作って変化をつけます。
この辺はセンスがものを言うのですが、私はダメです。
明るい茶系統に原色の白、黄などを混ぜていろんな色を作ります。
そこがまた面白いところです。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅳ号突撃榴弾砲ブルムベアー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。