2015年10月28日
車輪の細工と取り付け(1)
タミヤのSdkfz222北アフリカ戦線です。
車輪に細工を施して取り付けて行きます。
細工といっても大したものではなく、
タイヤの接地面を削って座りをよくするだけのものです。

組立図では内側の円盤を接着しないように指示されていますが、
塗装の際に都合悪いので接着してしまいます。

タイヤの接地面を削らなくても、
こうやって立つには立ちます。

上下を間違えないように、削ります。
削る量はほんの少しです。

これはまだ削る前の写真ですが、
割と造りが甘いような感じがします。
車輪内側に部品のズレが多く出ていて、
そちらも削らなければなりません。
車輪に細工を施して取り付けて行きます。
細工といっても大したものではなく、
タイヤの接地面を削って座りをよくするだけのものです。
組立図では内側の円盤を接着しないように指示されていますが、
塗装の際に都合悪いので接着してしまいます。
タイヤの接地面を削らなくても、
こうやって立つには立ちます。
上下を間違えないように、削ります。
削る量はほんの少しです。
これはまだ削る前の写真ですが、
割と造りが甘いような感じがします。
車輪内側に部品のズレが多く出ていて、
そちらも削らなければなりません。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Sdkfz.222 4輪装甲偵察車 “北アフリカ戦線”
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。