2015年06月19日
エッチングパーツとの格闘(1)
ドラゴンのフェアディナントです。
エッチング・パーツでフェンダーを組んで行きます。
何か、長い道のりになりそうな・・・・。
まずはフェンダー前の泥除けの蝶番です。

部品を切り出しました。
1㎝角の間に軽々と4つ入る大きさです。
ピンセットではじき飛ばすとおしまいですね。

このように曲げるわけですが、
やはりこの一つを曲げるだけで相当時間を費やしました。
ゆっくり時間をかけて注意深く、且つていねいに進めるべきですね。

続いてフェンダーです。
写真のように4分割になっています。
中の二つはステーで車体に取り付けます。
両端は車体部品の隙間に差しこむようにして固定するみたいです。

最前部はこの形です。
エッチングパーツなので、モールドはバッチリです。

取り付けのイメージはこんな感じです。
ていねいに差しこむようになっています。

ただエッジの部分を少し折り曲げなければなりません。
これも私にとっては難度の高い作業になりますね。
おそらくこのキットの最大のヤマ場にさしかかりました。
エッチング・パーツでフェンダーを組んで行きます。
何か、長い道のりになりそうな・・・・。
まずはフェンダー前の泥除けの蝶番です。
部品を切り出しました。
1㎝角の間に軽々と4つ入る大きさです。
ピンセットではじき飛ばすとおしまいですね。
このように曲げるわけですが、
やはりこの一つを曲げるだけで相当時間を費やしました。
ゆっくり時間をかけて注意深く、且つていねいに進めるべきですね。
続いてフェンダーです。
写真のように4分割になっています。
中の二つはステーで車体に取り付けます。
両端は車体部品の隙間に差しこむようにして固定するみたいです。
最前部はこの形です。
エッチングパーツなので、モールドはバッチリです。
取り付けのイメージはこんな感じです。
ていねいに差しこむようになっています。
ただエッジの部分を少し折り曲げなければなりません。
これも私にとっては難度の高い作業になりますね。
おそらくこのキットの最大のヤマ場にさしかかりました。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:04│Comments(0)
│重駆逐戦車フェアディナント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。