しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2015年03月22日

ちょちょいと・・・・

タミヤ新金型のシュビムワーゲンです。
小さなキットなので、ちょちょいと組んでしまいましょう。
3回くらいで出来るかな?

ちょちょいと・・・・

このキットも丁寧な作りの部品です。
モールドは精密で質感が高いという感じもあるし、
バリもなくしっかりした加工技術とでも言うのでしょうか。

ちょちょいと・・・・

でも注意しないとこんなパー線があります。
これは組めば見えない部分ではあるんですがね。

ちょちょいと・・・・

こちらももう少し丁寧な処理をしなければなりませんね。

ちょちょいと・・・・

前輪のステアリング部はこのようにカバーがかかるのですが、

ちょちょいと・・・・

組立図にはこの内部構造にまで細かな塗装指示があります。
色を塗ってからカバーを取り付けるようにします。

ちょちょいと・・・・

タイヤは例によって接地面を少し削って、
座りをよくしてあります。

あと2回ほどで素組み終わってしまいましょう。






同じカテゴリー(シュビムワーゲン)の記事画像
水陸両用の操作
素組み完了
インテリアの組み立て
新規着手
同じカテゴリー(シュビムワーゲン)の記事
 水陸両用の操作 (2016-03-01 08:05)
 素組み完了 (2015-03-27 08:07)
 インテリアの組み立て (2015-03-23 08:01)
 新規着手 (2015-03-20 08:03)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:08│Comments(0)シュビムワーゲン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょちょいと・・・・
    コメント(0)