しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2015年03月18日

シャーシの組み立て

タミヤ新金型の大型軍用乗用車シュタイヤー1500Aです。
組み立て開始、まずはシャーシから行きます。

シャーシの組み立て

部品はそう多くはないと思いますが、
一つ一つの作りがとても丁寧なのが分かります。
昨日のハノマークと比べると大きな違いですね。

シャーシの組み立て

前輪の部分です。
エンジンからの動力を直接に前輪に伝える仕組みです。
ガワしか分かりませんが、いかにもガッシリした感じに見えます。

シャーシの組み立て

裏返したところです。
精密さがよくわかります。
この辺が新金型の良いところなんでしょうね。

シャーシの組み立て

シャーシが組み上がりました。
シャフトで後輪にも動力を伝える全輪駆動のシステムです。






同じカテゴリー(大型軍用乗用車シュタイヤー)の記事画像
素組み完了
車外部品の取り付け
車内装備品の取り付け
ボディの組み立て(2)
ボディの組み立て(1)
車輪の組み立て
同じカテゴリー(大型軍用乗用車シュタイヤー)の記事
 素組み完了 (2015-06-21 08:03)
 車外部品の取り付け (2015-06-20 08:09)
 車内装備品の取り付け (2015-05-21 08:02)
 ボディの組み立て(2) (2015-05-07 08:10)
 ボディの組み立て(1) (2015-05-06 08:02)
 車輪の組み立て (2015-04-23 08:09)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シャーシの組み立て
    コメント(0)