2015年02月23日
追加の工作(1)
タミヤ旧金型のⅣ号突撃榴弾砲ブルムベアーです。
足回りはあと履帯を残すだけとなっていますが、
ここからアクセサリーパーツなど、追加の工作をしておきましょう。
まずは予備転輪です。

車体前面のこの部分に、予備履帯をアーチ状にかけ、
そこに予備転輪を2個、乗せます。

このイメージですね。
さて予備履帯をどこから引っ張ってこようかということですが、

このタミヤのキットには、こういうのが付属しているんですね。
バケツからヘルメット、塗料用(?)の洗面器まであります。
ヘルメットとジェリカンはすでに塗装済みです。
ここから予備履帯を切り取ります。

少しアーチをかけながらつないで行きます。
結局13個をつなぎました。

こんな感じですね。
パンツァーリートに出て来るⅢ号戦車だったか、
動画がありました。
このあとシュラフを自作したり、フィギュアを作ったりして行きましょう。
足回りはあと履帯を残すだけとなっていますが、
ここからアクセサリーパーツなど、追加の工作をしておきましょう。
まずは予備転輪です。
車体前面のこの部分に、予備履帯をアーチ状にかけ、
そこに予備転輪を2個、乗せます。

このイメージですね。
さて予備履帯をどこから引っ張ってこようかということですが、
このタミヤのキットには、こういうのが付属しているんですね。
バケツからヘルメット、塗料用(?)の洗面器まであります。
ヘルメットとジェリカンはすでに塗装済みです。
ここから予備履帯を切り取ります。
少しアーチをかけながらつないで行きます。
結局13個をつなぎました。
こんな感じですね。
パンツァーリートに出て来るⅢ号戦車だったか、
動画がありました。
このあとシュラフを自作したり、フィギュアを作ったりして行きましょう。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:04│Comments(0)
│Ⅳ号突撃榴弾砲ブルムベアー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |