2015年01月30日
車輪の取り付け
タミヤ旧金型のⅣ号突撃榴弾砲ブルムベアーです。
足回りを組んで行きます。
各種の車輪は塗装済みです。

Ⅳ号戦車の足回りは転輪が8個あって、
作業になかなかヒマがかかります。

あと、転輪は輪郭のど真ん中にパー線があって、
これも消して行かねばなりません。
1個ずつやって行くと、32個にもなるので、
2枚組んでから一気に消します。

この状態からヤスリをかけます。

口笛吹きながら、軽快に進みます。

手前の6個はスペアホイールです。
このキットにはアクセサリーパーツが豊富に付いています。
足回りを組んで行きます。
各種の車輪は塗装済みです。
Ⅳ号戦車の足回りは転輪が8個あって、
作業になかなかヒマがかかります。
あと、転輪は輪郭のど真ん中にパー線があって、
これも消して行かねばなりません。
1個ずつやって行くと、32個にもなるので、
2枚組んでから一気に消します。
この状態からヤスリをかけます。
口笛吹きながら、軽快に進みます。
手前の6個はスペアホイールです。
このキットにはアクセサリーパーツが豊富に付いています。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:08│Comments(0)
│Ⅳ号突撃榴弾砲ブルムベアー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。