2014年11月19日
車体下部とサスペンション
タミヤ旧金型のⅣ号D型です。
サスペンションを取り付けて行きます。

バリが多そうで少なく、サスペンションにはくっきりとP線が
出ています。
上部転輪まで付けてしまいます。

サスのパーティングラインです。
これ消すのに、案外時間かかるんですよね。

なんとかうまく消えてくれました。
あと、サスを取り付けた時点で・・・・。

この線がまっすぐなのを確認する必要があります。

同じく上部転輪もチェックします。
どちらもまっすぐに修正しておかないと、あとで大変になります。
サスペンションを取り付けて行きます。
バリが多そうで少なく、サスペンションにはくっきりとP線が
出ています。
上部転輪まで付けてしまいます。
サスのパーティングラインです。
これ消すのに、案外時間かかるんですよね。
なんとかうまく消えてくれました。
あと、サスを取り付けた時点で・・・・。
この線がまっすぐなのを確認する必要があります。
同じく上部転輪もチェックします。
どちらもまっすぐに修正しておかないと、あとで大変になります。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:06│Comments(0)
│Ⅳ号戦車D型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。