2018年07月27日
フィギュアの構図(1)
タミヤ旧金型のⅣ号戦車D型です。
アクセサリーパーツに迷いつつ、フィギュアも進めます。
前に考えていましたが、ハッチをほとんど閉めてしまった為、
再検討です。

ワイヤーロープはこんな感じで配置したいと思います。
フィギュアに途中を持たせるのもいいかなと……。

やはり問題はこの運動場ですね。
Ⅳ突みたいな木枠を作ろうかなとも考えましたが、
このキットはちょっとフィギュアを増員しようかと。
フィギュアの合間に何か装備品を配置しようと思います。

キット付属のフィギュアは大戦初期のため、ベレー帽を
かぶっています。
これは非常にレアなので、何とかうまく塗装したいですね。

あと、この集団からも選抜します。
改造を楽しみながら進めたいですね。

これは姿勢が特殊なので活用したいと思います。
フィギュアの在庫が混乱してしまって、
適当なキットを探しきれない状況です。
まあ、当然自分の怠け癖が原因なので、
製作を進めながら整理して行きます。
アクセサリーパーツに迷いつつ、フィギュアも進めます。
前に考えていましたが、ハッチをほとんど閉めてしまった為、
再検討です。

ワイヤーロープはこんな感じで配置したいと思います。
フィギュアに途中を持たせるのもいいかなと……。

やはり問題はこの運動場ですね。
Ⅳ突みたいな木枠を作ろうかなとも考えましたが、
このキットはちょっとフィギュアを増員しようかと。
フィギュアの合間に何か装備品を配置しようと思います。

キット付属のフィギュアは大戦初期のため、ベレー帽を
かぶっています。
これは非常にレアなので、何とかうまく塗装したいですね。

あと、この集団からも選抜します。
改造を楽しみながら進めたいですね。

これは姿勢が特殊なので活用したいと思います。
フィギュアの在庫が混乱してしまって、
適当なキットを探しきれない状況です。
まあ、当然自分の怠け癖が原因なので、
製作を進めながら整理して行きます。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅳ号戦車D型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。