2014年11月03日
スミ入れの悩み
タミヤ旧金型のⅣ号ブルムベアーです。
スミ入れのやり方で悩んでいます。
パステル粉を使ったやり方は、どうもうまく行きません。

今日はシュルツェンのウォッシングから。
段々いい色合いになって来ました。
シュルツェンは弾痕やキズでボロボロ状態なので、
エッジの部分もサビだらけみたいにしようと思っています。

車体前面のスミ入れを、パステル粉でやってみました。
何か、しっくり来ないんですねぇ。
やっぱりエナメルを使って、やり過ぎない範囲で描くのがいいですね。

テカりは後から消す方法がいくつかあるので、
エナメルでのスミ入れに回帰します。
スミ入れのやり方で悩んでいます。
パステル粉を使ったやり方は、どうもうまく行きません。
今日はシュルツェンのウォッシングから。
段々いい色合いになって来ました。
シュルツェンは弾痕やキズでボロボロ状態なので、
エッジの部分もサビだらけみたいにしようと思っています。
車体前面のスミ入れを、パステル粉でやってみました。
何か、しっくり来ないんですねぇ。
やっぱりエナメルを使って、やり過ぎない範囲で描くのがいいですね。
テカりは後から消す方法がいくつかあるので、
エナメルでのスミ入れに回帰します。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:06│Comments(0)
│Ⅳ号突撃榴弾砲ブルムベアー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。