2014年08月02日
シャーシ、ボディの組立て
タミヤのキューベル・ワーゲンです。
ボディ、シャーシを組んで行きます。

ところでこのキットのイメージですが、
バルンタイヤを装着した砂漠仕様と考えていたのですが、
別キットでそれ用(北アフリカ戦線)が出ていましたので、
いずれはそちらを購入しようと決めました。
従って今回のキットは、箱絵に近い1944年フランス戦線で
行くことにしました。
塗色はダークイエローにダークグリーンの二色迷彩になります。

シャーシは部品も少なく、寂しい感じです。
何か一ひねり欲しいところです。

フレームもシャーシも、サビやダメージを強調する
ようにしましょう。

ボディまで組みました。
新金型は部品がピッチリ合って気持ちいいですね。
ボディ、シャーシを組んで行きます。
ところでこのキットのイメージですが、
バルンタイヤを装着した砂漠仕様と考えていたのですが、
別キットでそれ用(北アフリカ戦線)が出ていましたので、
いずれはそちらを購入しようと決めました。
従って今回のキットは、箱絵に近い1944年フランス戦線で
行くことにしました。
塗色はダークイエローにダークグリーンの二色迷彩になります。
シャーシは部品も少なく、寂しい感じです。
何か一ひねり欲しいところです。
フレームもシャーシも、サビやダメージを強調する
ようにしましょう。
ボディまで組みました。
新金型は部品がピッチリ合って気持ちいいですね。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:02│Comments(0)
│キューベルワーゲン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。