しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2014年07月20日

台車を組む

タミヤ88㎜砲を続けます。
砲架を載せて運ぶ台車を作ります。

組立図を見ると、タイヤを仮付けして水平を確認・・・・などとあるので、
まずはタイヤを作ることにします。

台車を組む

タイヤはただでも柔らかいこのキットのプラスティックよりも更に柔らかい
材質で別部品となっています。
特に弾力性があるとは感じられませんが・・・・。

ランナーから切り取ると、

台車を組む

すごいバリです。
これは消さねばなりません。

台車を組む

ヤスリで削って、

台車を組む

ペーパーで仕上げという段取りです。

ここまで解消出来ました。

台車を組む

あと、タイヤの座りをよくするために、少し平らな面を作ります。

台車を組む

右が何にもしていないタイヤ、
左が座りをよくしたタイヤです。

台車を組む

ちょっと写真では分かりにくいですね。

でも、タイヤだけで凄い時間を使ってしまいました。















同じカテゴリー(88㎜砲Flak36)の記事画像
素組み完了
ツェンダップ・オートバイ(終)
ツェンダップ・オートバイ(続)
ツェンダップ・オートバイを組む
通信ケーブル・リールの製作
台車上部の組立て(1)
同じカテゴリー(88㎜砲Flak36)の記事
 素組み完了 (2014-10-07 08:01)
 ツェンダップ・オートバイ(終) (2014-09-13 08:06)
 ツェンダップ・オートバイ(続) (2014-09-12 08:07)
 ツェンダップ・オートバイを組む (2014-09-11 08:01)
 通信ケーブル・リールの製作 (2014-08-15 08:05)
 台車上部の組立て(1) (2014-08-04 08:01)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:10│Comments(0)88㎜砲Flak36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台車を組む
    コメント(0)