2014年09月12日
ツェンダップ・オートバイ(続)
タミヤ旧金型の88㎜砲Flak36付属の
ツェンダップKS750オートバイを続けます。
正直、すんなり出来ると思っていましたが・・・・。
苦戦中です。

前回、パテ埋めした箇所、なんとか整形しました。
筆かブラシで細かい残骸を取り除きます。

テールランプの上にある丸い突起が気になっていました。
よく見ると、いつもの丸ポッキじゃないですか!!
腹立たしく切断しました。

サイドバックはちょっと不自然なくらい真四角なので、
あとでダメージを入れる必要ありですね。

左右の部品を接合しても、上から差し込む部品用の
穴がずれていて、これも整形が必要です。
想定外のところで手間暇を食います。
ツェンダップKS750オートバイを続けます。
正直、すんなり出来ると思っていましたが・・・・。
苦戦中です。
前回、パテ埋めした箇所、なんとか整形しました。
筆かブラシで細かい残骸を取り除きます。
テールランプの上にある丸い突起が気になっていました。
よく見ると、いつもの丸ポッキじゃないですか!!
腹立たしく切断しました。
サイドバックはちょっと不自然なくらい真四角なので、
あとでダメージを入れる必要ありですね。
左右の部品を接合しても、上から差し込む部品用の
穴がずれていて、これも整形が必要です。
想定外のところで手間暇を食います。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:07│Comments(0)
│88㎜砲Flak36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。