2014年06月28日
不自然さの排除
フギュアにとって最大の課題は、如何に自然に、
違和感なく見えるかということでしょうか。
私はそう考えています。

この方のシチュエーションは、Ⅲ号指揮戦車の傍らに立つ
指揮官(又は車長)でしたから、
特に戦車の右フェンダーに置く彼の左手の工作が必要
ということでしたね。

左手を下からUPで撮りました。
最初は手首からスッパリ切り落として、パテで造形しようかと考えていましたが、
握っている指の部分を削って指だけをパテで作ることにしました。
あと、この左手をフェンダーに置くために、胴体との接合角度を変えたので、
背中から見ると、左肩の部分に隙間が出来ています。

パテで埋めました。
指の削り取りはうまく出来るでしょうかね。
違和感なく見えるかということでしょうか。
私はそう考えています。
この方のシチュエーションは、Ⅲ号指揮戦車の傍らに立つ
指揮官(又は車長)でしたから、
特に戦車の右フェンダーに置く彼の左手の工作が必要
ということでしたね。
左手を下からUPで撮りました。
最初は手首からスッパリ切り落として、パテで造形しようかと考えていましたが、
握っている指の部分を削って指だけをパテで作ることにしました。
あと、この左手をフェンダーに置くために、胴体との接合角度を変えたので、
背中から見ると、左肩の部分に隙間が出来ています。
パテで埋めました。
指の削り取りはうまく出来るでしょうかね。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:04│Comments(0)
│フィギュア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。