しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2022年02月09日

フィギュアの構図(最終)

サイバーホビーのⅢ号戦車G型『ドイツ・アフリカ軍団』です。
フィギュアもここで決めておきましょう。
額の汗を拭く戦車長がちょっとオーバーサイズではないかと
以前に提起していました。

フィギュアの構図(最終)
これを見ただけでもちょっとおかしいな、って感じです。
ハッチから出入り出来ませんよね。

フィギュアの構図(最終)
比べてみるとこの通りですね。
右は国防軍戦車兵セットからの選抜ですが、明らかにスケールが違います。
この巨人はちょっと使えませんねぇ。

フィギュアの構図(最終)
従ってこのフィギュアを戦車長として使います。
問題は服装です。
砂漠仕様ではないので、これを修正しないと行けませんが、
実際には不可能に近いので、セーターとかラフな形に改造したいと思います。

フィギュアの構図(最終)
あとの方は従来通りで行きます。
何とか大きさの違いが出ないようにしたいですね。
ポーズはとりあえずこのままで。

フィギュアの構図(最終)
この方もこのまま行きます。
ポーズが大きいとスケール差が分かりますかね?
フィギュアのダイエットまでするか?
ホントに面白いですねぇ。










同じカテゴリー(Ⅲ号戦車G型『ドイツ・アフリカ軍団』)の記事画像
フィギュアの加工(2)
フィギュアの加工(1)
最終仕上げ(14)
最終仕上げ(13)
最終仕上げ(12)
最終仕上げ(11)
同じカテゴリー(Ⅲ号戦車G型『ドイツ・アフリカ軍団』)の記事
 フィギュアの加工(2) (2022-02-12 08:05)
 フィギュアの加工(1) (2022-02-10 08:05)
 最終仕上げ(14) (2022-02-08 08:05)
 最終仕上げ(13) (2022-02-07 08:05)
 最終仕上げ(12) (2022-02-06 08:05)
 最終仕上げ(11) (2022-02-05 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィギュアの構図(最終)
    コメント(0)