しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2021年07月05日

最終仕上げ(3)

サイバーホビーのⅢ号戦車G型『ドイツ・アフリカ軍団』です。
タミヤスミ入れ剤でのウォッシングはWCとは全く違う効果があります。
半光沢みたいな感じになりますが、深みのある色合いが出ます。
ありがたい選択肢が出来た感じですね。

最終仕上げ(3)
スミ入れ剤のオレンジブラウンを拡げました。
乾燥後は非常にいい感じになっています。
一面パステル粉で砂漠のウェザリングをするのがもったいないくらいです。

最終仕上げ(3)
乾燥待ちでOVMの木部をアクリルのデザートイエローで塗ります。
鉄部はダークアイアン乾燥後に磨いて光らせてあります。
留め具はまた別の色で行きます。

最終仕上げ(3)
手抜きってことではないですが、塗れていない部分が目につきます。
ダメですねぇ。

最終仕上げ(3)
ここもそうですね。
ウェザリングで埋めることが出来るでしょうか?
少し厄介です。
素組み段階で転輪の塗り方はしっかり確認しなければ。
基本的に、塗装→組立て→取付けで行くべきです。

最終仕上げ(3)
ここもそうなんですね。
見えなさそうで見えるって、あるんですよね。
だから、真面目に対処しないと行けません。
それが本当の丁寧さってことじゃないですかね。






同じカテゴリー(Ⅲ号戦車G型『ドイツ・アフリカ軍団』)の記事画像
フィギュアの加工(2)
フィギュアの加工(1)
フィギュアの構図(最終)
最終仕上げ(14)
最終仕上げ(13)
最終仕上げ(12)
同じカテゴリー(Ⅲ号戦車G型『ドイツ・アフリカ軍団』)の記事
 フィギュアの加工(2) (2022-02-12 08:05)
 フィギュアの加工(1) (2022-02-10 08:05)
 フィギュアの構図(最終) (2022-02-09 08:05)
 最終仕上げ(14) (2022-02-08 08:05)
 最終仕上げ(13) (2022-02-07 08:05)
 最終仕上げ(12) (2022-02-06 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最終仕上げ(3)
    コメント(0)