2020年05月11日
リアデッキのエッチングパーツ
タミヤ新金型のケーニッヒスティーガー・アルデンヌ戦線です。
製作再開はリアデッキのエッチングパーツから行きます。
エッチングパーツはタミヤ製とパッションモデルズ製の融合です。

まずはタミヤ製を取り付けました。
特にストレスなく、OKです。

で、問題のネットですが、
プラ部品のナイロン製ネットをエッチングパーツに貼り替えるのではなく、
丸ごとエッチングパーツに切り替えるということでした。
柔らかいエッチングパーツなので、丸めるのは神経を使いました。
つま楊枝が役に立ちました(笑)。

こんな感じですね。
カーブ部分も、曲げるのは難しかったですが、
得意のエイヤーっ! で曲げました(笑)。

リアデッキに取り付けました。
いい感じです。
但し注意しなければいけないのが‥‥‥。

これで砲塔に引っ掛かるなんてなると最悪ですから、
ちょっとこれ、余裕あり過ぎかなって感じですが、
OK! です。
製作再開はリアデッキのエッチングパーツから行きます。
エッチングパーツはタミヤ製とパッションモデルズ製の融合です。

まずはタミヤ製を取り付けました。
特にストレスなく、OKです。

で、問題のネットですが、
プラ部品のナイロン製ネットをエッチングパーツに貼り替えるのではなく、
丸ごとエッチングパーツに切り替えるということでした。
柔らかいエッチングパーツなので、丸めるのは神経を使いました。
つま楊枝が役に立ちました(笑)。

こんな感じですね。
カーブ部分も、曲げるのは難しかったですが、
得意のエイヤーっ! で曲げました(笑)。

リアデッキに取り付けました。
いい感じです。
但し注意しなければいけないのが‥‥‥。

これで砲塔に引っ掛かるなんてなると最悪ですから、
ちょっとこれ、余裕あり過ぎかなって感じですが、
OK! です。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│ケーニッヒスティーガー・アルデンヌ戦線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。