しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年03月29日

車体下部のウェザリング(3)

タミヤ新金型の自走榴弾砲ヴェスペ「イタリア戦線」です。
車体下部を進める途中で、道草です。
ファレホを水パレットに出し、しっかりフタをして、一晩置きました。
水パレットは100均で買いましたが、気密性は大丈夫でしょうか?

車体下部のウェザリング(3)
ご覧の通り、今出したかのような状態です。
バッチリですね。実験大成功でした。
今後も楽しみです。

車体下部のウェザリング(3)
ついでにフィギュアの一人を塗ってみました。
以前一度やりましたが、全然色が違います。
これは水パレットの効能ではなく、フィギュアのモールドの質の違いなんですね。
これもまた、大変楽しみになってきます。

車体下部のウェザリング(3)
ではウェザリングに戻ります。
フラットアースの二段塗りをやりましたので、
いよいよパステル粉を使います。
色はこの三色になります。

車体下部のウェザリング(3)
今回は先にパステル粉をまぶしてから溶剤を浸透させます。
先の三色を混ぜてフィットする色を作りました。
使い古しの筆の先を切り落とした専用筆でまぶして行きます。

車体下部のウェザリング(3)
細筆に染み込ませた溶剤をゆっくり浸透させて行きます。
べちゃっとならないように注意します。

車体下部のウェザリング(3)
一色め、こんな感じです。
ここからまた色んな色をかさねていきます。






同じカテゴリー(自走榴弾砲ヴェスペ「イタリア戦線」)の記事画像
チッピング
チッピング塗装(3)
チッピング塗装(2)
チッピング塗装(1)
サフを吹く
今後の展開
同じカテゴリー(自走榴弾砲ヴェスペ「イタリア戦線」)の記事
 チッピング (2024-05-26 09:30)
 チッピング塗装(3) (2024-05-12 11:55)
 チッピング塗装(2) (2024-05-09 14:49)
 チッピング塗装(1) (2024-05-08 08:05)
 サフを吹く (2024-05-07 08:05)
 今後の展開 (2024-05-05 08:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車体下部のウェザリング(3)
    コメント(0)