しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2019年09月15日

基本塗装(3)

サイバーホビーのⅢ号戦車G型「ドイツ・アフリカ軍団」です。
エアブラシのあと、筆塗りで細部などカバーしておきます。
転輪の黒ゴムを塗ってから、ウォッシングに進みます。

基本塗装(3)
足回りが完全に組み立て済みなので、
エアブラシが届かない箇所が出来てしまいます。
そこを筆塗りでカバーします。
色はフラットアースですが、砂漠の戦車なので、
泥汚れにしないように注意します。

基本塗装(3)
リアも同様です。
このキットには多分多量のパステル粉を使うので、
色合いには要注意です。

基本塗装(3)
フロントも同じように塗っておきます。
泥汚れにはしませんが、全体が同色の汚れにも出来ないので、
微妙な色合いのコントロールが必要になります。

基本塗装(3)
転輪の黒ゴムを塗ります。
エナメルのラバーブラックです。
この色は塗っている間は青みがかった薄めの色ですが、
乾くといい感じの黒色になります。

基本塗装(3)
さて、ウォッシングです。候補はこの4色。
根拠は「カン」です。
特にグリーンには、その効果を期待しています。
グリーン→イエロー→部分的にブラウン→サンドウォッシュという
順になるかと思います。






同じカテゴリー(Ⅲ号戦車G型『ドイツ・アフリカ軍団』)の記事画像
フィギュアの加工(2)
フィギュアの加工(1)
フィギュアの構図(最終)
最終仕上げ(14)
最終仕上げ(13)
最終仕上げ(12)
同じカテゴリー(Ⅲ号戦車G型『ドイツ・アフリカ軍団』)の記事
 フィギュアの加工(2) (2022-02-12 08:05)
 フィギュアの加工(1) (2022-02-10 08:05)
 フィギュアの構図(最終) (2022-02-09 08:05)
 最終仕上げ(14) (2022-02-08 08:05)
 最終仕上げ(13) (2022-02-07 08:05)
 最終仕上げ(12) (2022-02-06 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
基本塗装(3)
    コメント(0)