2018年09月09日
フィギュアの構図(再考)
サイバーホビーのⅢ号戦車G型DAKです。
フィギュアの配置を確認します。
昨年、一応の構図は決めたのですが、どうだったでしょう。
キット付属のフィギュアだけで考えていました。

まず戦車長ですが、帽子をとって額の汗を拭うポーズです。
このポーズ自体は何も問題はないですが、
フィギュアのサイズがちょっと大きすぎないか?
この大きさでどうやってハッチの出入りをしてるかな?
砂漠の戦線の割りに厚着な感じもあります。
まあ、これらはキット付属のフィギュアに共通していますが。

次の方はこちらです。
何かドリンクを持って腰を下ろしています。
何となく、このポーズはいじってみたくなります。

最後はこの方。
ごくごくと何かを飲んでいる最中です。
この方なんかは長袖のセーターを着ているんですよね。
まあ、砂漠と言っても朝夕はかなり気温が下がるのでしょうが。

全景です。
砂漠で疲弊した一両というイメージには
まずまずかなと思います。
追加は無しでいいでしょう。
この三人のポーズや表情から、
いかに「疲弊」のイメージを導き出すか、ですね。

サイバーホビーですので、
こういう補修もしっかりとやっておかねばなりません。
モールドは決して悪くはないです。

やはりこの方はドリンクを持つ手を延ばして、
主砲にかけた方がいいかなと思いました。
ただ主砲横の機銃にひっかからないか? ですね。
フィギュアの配置を確認します。
昨年、一応の構図は決めたのですが、どうだったでしょう。
キット付属のフィギュアだけで考えていました。

まず戦車長ですが、帽子をとって額の汗を拭うポーズです。
このポーズ自体は何も問題はないですが、
フィギュアのサイズがちょっと大きすぎないか?
この大きさでどうやってハッチの出入りをしてるかな?
砂漠の戦線の割りに厚着な感じもあります。
まあ、これらはキット付属のフィギュアに共通していますが。

次の方はこちらです。
何かドリンクを持って腰を下ろしています。
何となく、このポーズはいじってみたくなります。

最後はこの方。
ごくごくと何かを飲んでいる最中です。
この方なんかは長袖のセーターを着ているんですよね。
まあ、砂漠と言っても朝夕はかなり気温が下がるのでしょうが。

全景です。
砂漠で疲弊した一両というイメージには
まずまずかなと思います。
追加は無しでいいでしょう。
この三人のポーズや表情から、
いかに「疲弊」のイメージを導き出すか、ですね。

サイバーホビーですので、
こういう補修もしっかりとやっておかねばなりません。
モールドは決して悪くはないです。

やはりこの方はドリンクを持つ手を延ばして、
主砲にかけた方がいいかなと思いました。
ただ主砲横の機銃にひっかからないか? ですね。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅲ号戦車G型『ドイツ・アフリカ軍団』
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。