しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2018年09月05日

ダメージ表現(1)

サイバーホビーのⅢ号戦車G型DAKです。
仕上げ工程に着手して行きます。
台風第21号は大変だったようですね。
建設中の高層ビルの屋上から、
クレーンが落ちそうなんていってましてが、
930とか940の台風の怖さって
本土の人はわからないんですねぇ。

ダメージ表現(1)
まず、駐退機にあるピン痕を消します。
凄い、堂々としたところに痕がありますねぇ。
タミヤパテを盛っておきました。
乾燥硬化後、整形します。

ダメージ表現(1)
さてダメージ表現ですが、まずは左右のフェンダーです。
右側は一部を脱落させています。
その割りにフェンダーがすっきりしていて、
ダメージとはほど遠い印象になっています。

ダメージ表現(1)
今回はヤットコやペンチでひん曲げるのではなく、
リューターで削ってみることにしました。
リューターのヘッドもいろんな形がありますが、
勉強不足の私にはどれが適当かは分かりません。
このヘッドなら、大小いろんな形を削れるし、
深入りして履帯を傷つけにくいかなと感じました。

ダメージ表現(1)
慎重に進めます。
履帯を引っ掛けたら大変ですからね。

ダメージ表現(1)
こんな感じです。
とてもいい感じに出来ました。
塗装が楽しみになりますね。
これを他のいくつかの部分にも流用出来ます。
転輪のゴム部のダメージにも使えるでしょうね。






同じカテゴリー(Ⅲ号戦車G型『ドイツ・アフリカ軍団』)の記事画像
フィギュアの加工(2)
フィギュアの加工(1)
フィギュアの構図(最終)
最終仕上げ(14)
最終仕上げ(13)
最終仕上げ(12)
同じカテゴリー(Ⅲ号戦車G型『ドイツ・アフリカ軍団』)の記事
 フィギュアの加工(2) (2022-02-12 08:05)
 フィギュアの加工(1) (2022-02-10 08:05)
 フィギュアの構図(最終) (2022-02-09 08:05)
 最終仕上げ(14) (2022-02-08 08:05)
 最終仕上げ(13) (2022-02-07 08:05)
 最終仕上げ(12) (2022-02-06 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダメージ表現(1)
    コメント(0)