しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2018年04月19日

新規着手

タミヤ新金型のパンターD、新規着手します。
旧金型のパンターAをやっていましたが、
新旧の対比をいろんな面で見てみたいという動機で
着手しました。
D型は、パンターの最初の量産型で、次にA型、
最後がG型となっています。

新規着手
タミヤ最新版の製品ということで、
かなりの期待を抱いていますが、
こればっかりはふたを開けてみないと……。

新規着手
別売パーツとして三つ、しっかり揃えてあります。
他にエンジン整備セットがありますが、
今回は使用しません。

新規着手
特に期待しているのは履帯です。
単なる連結式ではなく、「連結可動式」なんですね。
連結部に塗料が入ると、可動しにくくなるので、
塗装をどのタイミングでやるかがポイントになります。

新規着手
塗装は三色迷彩です。
ここでもA型との対比を表現したいですね。
迷彩パターンは、寸分違わず同じというものではなく、
戦場で兵士たちが自由に描いたものですから、
あまりとらわれる必要はないと考えています。

D型のデビュー戦となった、クルスク戦の一両を
色々なパーツやテクを駆使して作り上げたいと
思います。




同じカテゴリー(パンターD)の記事画像
フィギュアの加工(2)
フィギュアの加工(1)
フィギュアの構図
素組み完了
砲搭の組み立て
スカート、履帯の調整
同じカテゴリー(パンターD)の記事
 フィギュアの加工(2) (2020-07-13 08:05)
 フィギュアの加工(1) (2020-07-12 08:05)
 フィギュアの構図 (2020-07-07 08:05)
 素組み完了 (2020-07-06 08:05)
 砲搭の組み立て (2020-07-05 08:05)
 スカート、履帯の調整 (2020-07-04 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)パンターD
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新規着手
    コメント(0)