しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2017年05月26日

フェンダーのダメージ表現(2)

サイバーホビーのⅢ号戦車G型『ドイツ・アフリカ軍団』です。
フェンダーをいじっています。
左側は中央部を脱落させました。
右側は先端部を脱落させます。

フェンダーのダメージ表現(2)
エッチングのこは薄く切断出来るので、重宝しています。
切断部分の構造をよく確認して、どういう形にするのか、
事前にしっかり確認してから切らねばなりません。

フェンダーのダメージ表現(2)
ザクッと切断しました。
細長い蝶番は残し、車体側との間に隙間を作らねばなりません。

フェンダーのダメージ表現(2)
これでOKです。
切り口によっては蝶番が分厚く残ることがありますが、
そういう時は薄く削らねばなりません。

フェンダーのダメージ表現(2)
フェンダー上のOVMですが、
このS字フックは前面の予備転輪設置に使います。
ステーのモールドを削り取り、フェンダーの穴は埋めなければなりません。

フェンダーのダメージ表現(2)
うまく行きました。
穴埋めは裏側からタミヤパテを押し込み、はみ出た部分を削っています。
痕が残っていますが、塗装やウェザリングでカバーします。
何か別のOVMをおいてもいいかな、というところです。
続いて、砲搭に進みます。








同じカテゴリー(Ⅲ号戦車G型『ドイツ・アフリカ軍団』)の記事画像
フィギュアの加工(2)
フィギュアの加工(1)
フィギュアの構図(最終)
最終仕上げ(14)
最終仕上げ(13)
最終仕上げ(12)
同じカテゴリー(Ⅲ号戦車G型『ドイツ・アフリカ軍団』)の記事
 フィギュアの加工(2) (2022-02-12 08:05)
 フィギュアの加工(1) (2022-02-10 08:05)
 フィギュアの構図(最終) (2022-02-09 08:05)
 最終仕上げ(14) (2022-02-08 08:05)
 最終仕上げ(13) (2022-02-07 08:05)
 最終仕上げ(12) (2022-02-06 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フェンダーのダメージ表現(2)
    コメント(0)