2017年05月11日
Ⅳ号突撃榴弾砲ブルムベアーの完成(1)
タミヤ旧金型のⅣ号突撃榴弾砲ブルムベアーが完成しました。
れいによって、これからもまだ手を加えることはあります。
一応の完成です。

完成写真、なんとかきれいに撮りたいものです。
庭の芝の上で、と考えていましたが、
天候が今一です。

フィギュア4名という企画はこのキットに関しては大成功でした。
後部デッキとか戦闘室天面とかは、
広くのっぺらしてしまうと、違和感に繋がります。

装備品やアクセサリーパーツもふんだんに取り入れました。
やっていて楽しかったし、発想によっては面白いなとも
感じました。

製作にかなり長期間を費やしました。
当初のイメージがありましたが、それをはるかに上回る出来になりました。
製作途上で様々な情報を元に工夫を取り入れたのも、
よかったと思います。

細部の写真を載せながら、コメントを記して行きたいと思います。

シュルツェンをすっかり忘れていました。
シュルツェンで隠れるからと、手を抜いたポイントがありました。

細部の写真をあと2回ほどUPさせていただいて、
ブルムベアーを終わりたいと思います。
れいによって、これからもまだ手を加えることはあります。
一応の完成です。

完成写真、なんとかきれいに撮りたいものです。
庭の芝の上で、と考えていましたが、
天候が今一です。

フィギュア4名という企画はこのキットに関しては大成功でした。
後部デッキとか戦闘室天面とかは、
広くのっぺらしてしまうと、違和感に繋がります。

装備品やアクセサリーパーツもふんだんに取り入れました。
やっていて楽しかったし、発想によっては面白いなとも
感じました。

製作にかなり長期間を費やしました。
当初のイメージがありましたが、それをはるかに上回る出来になりました。
製作途上で様々な情報を元に工夫を取り入れたのも、
よかったと思います。

細部の写真を載せながら、コメントを記して行きたいと思います。

シュルツェンをすっかり忘れていました。
シュルツェンで隠れるからと、手を抜いたポイントがありました。

細部の写真をあと2回ほどUPさせていただいて、
ブルムベアーを終わりたいと思います。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅳ号突撃榴弾砲ブルムベアー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。