2015年06月12日
フィギュアの改造(1)
ドラゴンのⅣ号戦車G型です。
ちょっと久しぶりになりました。
フィギュアの構図まで行ってましたね。
砲塔の前に座る戦車兵を作ります。
タミヤのフィギュアの古いヤツを改造します。

改造するのはドライバーですね。
両足がペダルを踏むような角度になっています。
これを普通に座る角度に変えるわけですね。
まずは両足を切断します。
今回はノコを使いました。

足の角度を深くなるように改造します。

人工関節です。
エポキシパテを使っています。
最初に盛り付ける量がポイントになります。
追加や削減がやり難いですから。

ヒザから下も、ふくらはぎの上の方を削っておいて、
深い角度に出来るようにしておきます。

こんな感じですね。
まずまずうまく行きました。
整形は少し難しくなったみたいです。
ちょっと久しぶりになりました。
フィギュアの構図まで行ってましたね。
砲塔の前に座る戦車兵を作ります。
タミヤのフィギュアの古いヤツを改造します。
改造するのはドライバーですね。
両足がペダルを踏むような角度になっています。
これを普通に座る角度に変えるわけですね。
まずは両足を切断します。
今回はノコを使いました。
足の角度を深くなるように改造します。
人工関節です。
エポキシパテを使っています。
最初に盛り付ける量がポイントになります。
追加や削減がやり難いですから。
ヒザから下も、ふくらはぎの上の方を削っておいて、
深い角度に出来るようにしておきます。
こんな感じですね。
まずまずうまく行きました。
整形は少し難しくなったみたいです。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:07│Comments(0)
│Ⅳ号戦車G型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。