しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2015年05月24日

イメージは砂漠

ティーガーⅠ極初期型の土台を作ります。
ミニ・ジオラマって感じですね。
うまく行きますかどうか?

イメージは砂漠

前回、石膏を枠に流し込んで、そのまま乾燥させています。
ハケの目が着いていたり、凹凸があったりと、かなり補修が必要です。
でもこういうのって、そういう作業が面白いんですよね。

イメージは砂漠

今日は全体の30%くらいの面積を、なめらかに加工して行きましょう。
四隅には枠の隅にあたって盛り上がった部分や、
凹んだ部分などがあります。

イメージは砂漠

整形というか、造形につかう道具はこれらです。
ヤスリは目詰まりがひどいでしょうから、ナイフ、スパチュラが
活躍しなければなりませんね。

イメージは砂漠

ナイフで角を削って行きます。
割と柔らかいので、すいすい削れます。
ただ、粉末の飛散が激しくて・・・・。
マスクするか、外でするか、対策が必要です。

イメージは砂漠

あらかた凹凸をなくせたら、ペーパーで仕上げます。
柔らかいので、ペーパーもよく効きます。

イメージは砂漠

約30%の部分をなめらかに仕上げることが出来ました。
イメージは砂漠ですので、ここからが勝負!! ですね。







Posted by 虎戦車隊長 at 08:08│Comments(0)展示用土台作り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イメージは砂漠
    コメント(0)