しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2014年10月21日

技法の転換

ドラゴンのⅣ号Gを出して来ました。
スミ入れの技法について、転換をすることにしました。
従来のエナメル塗料による方法では、
やはり油汚れみたいなものが残り、見た目良くありません。
あとからパステル粉をまぶして隠そうとは思っていましたが、
それも不自然さを助長する可能性があります。

技法の転換

高石誠氏の『戦車模型超級技術指南(塗装編)』でも、
エナメルよりは、パステル粉を溶剤で溶いて・・・・。
とあり、Ⅳ号Gで試してみることにしました。
従来からやり過ぎのきらいがあり、
やはり見た目は良くありません。
パステル粉は・・・・。

技法の転換

備蓄を持っていましたが、黒はなかったので新たに削ります。

技法の転換

これ削るのも久しぶりの作業です。

技法の転換

車体上面でやってみました。
基本がアクリル、上にエナメルでウォッシング、
そしてエナメルでスミ入れ、
そのまた上から、アクリル溶剤で溶いたパステル粉と、
相当異種重ね塗りとなっています。

技法の転換

ちょっと変な感じになりまして、
まあ、最悪、基本塗装のエアブラシからでもやり直そうかと、
それくらい思い切って技法の転換を決めました。






同じカテゴリー(Ⅳ号戦車G型)の記事画像
Ⅳ号戦車G型の完成(2)
Ⅳ号戦車G型の完成(1)
フィギュアの改造(14)
フィギュアの改造(13)
フィギュアの改造(12)
フィギュアの改造(11)
同じカテゴリー(Ⅳ号戦車G型)の記事
 Ⅳ号戦車G型の完成(2) (2017-09-10 08:05)
 Ⅳ号戦車G型の完成(1) (2017-09-09 08:05)
 フィギュアの改造(14) (2017-09-08 08:05)
 フィギュアの改造(13) (2017-08-31 08:05)
 フィギュアの改造(12) (2017-08-29 08:05)
 フィギュアの改造(11) (2017-08-25 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:06│Comments(0)Ⅳ号戦車G型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
技法の転換
    コメント(0)