2014年06月01日
あっさりしている?
ケーニッヒス・ティーガーを続けます。
ツェメリット関連以外の部品をすべて取り付けます。

部品はこれだけです。
前照灯はエナメル線でコードを繋げますので、最終段階になります。
機銃マウントは車体とは別パターンのツェメリットを施しますので、
これも後回しです。

前面はこんな感じ。

後部天面はこんな感じ。

リア・パネルも未着手です。
好天の日を選び、換気をよくしてコーティングをします。
ツェメリット関連以外の部品をすべて取り付けます。
部品はこれだけです。
前照灯はエナメル線でコードを繋げますので、最終段階になります。
機銃マウントは車体とは別パターンのツェメリットを施しますので、
これも後回しです。
前面はこんな感じ。
後部天面はこんな感じ。
リア・パネルも未着手です。
好天の日を選び、換気をよくしてコーティングをします。
輸送ダメージの修復
ケーニッヒスティーガー・ポルシェ砲塔の完成(3)
ケーニッヒスティーガー・ポルシェ砲塔の完成(2)
ケーニッヒスティーガー・ポルシェ砲塔の完成(1)
フィギュアの塗装(2)
フィギュアの塗装(1)
ケーニッヒスティーガー・ポルシェ砲塔の完成(3)
ケーニッヒスティーガー・ポルシェ砲塔の完成(2)
ケーニッヒスティーガー・ポルシェ砲塔の完成(1)
フィギュアの塗装(2)
フィギュアの塗装(1)
Posted by 虎戦車隊長 at 08:09│Comments(0)
│ケーニッヒス・ティーガー ポルシェ砲塔
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。