2012年09月03日
台風過ぎて・・・・
25日(土)の夜から雨風がひどくなって、26日(日)の夕方から停電しました。
27日(月)は丸一日、何もできず、外へも出れず、ろうそくの灯の下、Ⅲ号戦
車の履帯をチマチマといじっておりましたが、一時間ほどでギブアップ。
それ以来の模型製作になります。
さて、マーダーⅡ。

車体上部全面のスペアホイールは、ワイヤーロープと選択式になっていま
す。どっちでもいいんですが、このワイヤーロープはもったいないのでどこ
かで使いたいと思っています。

こういう“穴”が多いキットです。
こういうのは一つ一つ丁寧につぶして行かねばなりません。
オープントップですから、内部が見えますので、これは必須です。
パテで埋めて、やすりかサンドペーパーでならします。
もっとうまい方法ないのかなと思いつつ、いつもこうしています。
27日(月)は丸一日、何もできず、外へも出れず、ろうそくの灯の下、Ⅲ号戦
車の履帯をチマチマといじっておりましたが、一時間ほどでギブアップ。
それ以来の模型製作になります。
さて、マーダーⅡ。

車体上部全面のスペアホイールは、ワイヤーロープと選択式になっていま
す。どっちでもいいんですが、このワイヤーロープはもったいないのでどこ
かで使いたいと思っています。

こういう“穴”が多いキットです。
こういうのは一つ一つ丁寧につぶして行かねばなりません。
オープントップですから、内部が見えますので、これは必須です。
パテで埋めて、やすりかサンドペーパーでならします。
もっとうまい方法ないのかなと思いつつ、いつもこうしています。
Posted by 虎戦車隊長 at 19:12│Comments(0)
│マーダーⅡ