2017年08月22日
フィギュアの改造(10)
ドラゴンのⅣ号戦車G型です。
フィギュアの本格的な塗装に入ります。
戦車長と戦車兵はある程度塗ってあるので、まず歩兵の方々から行きます。

戦車長は細部も塗って、まずOKです。
あと、モールドを少しシャープにしなければなりませんが、
塗装後では難しいので、エッジにドライブラシをかけてごまかそうかと……。
これも大きなミスポイントです。

歩兵たちの現状です。
今回、フィールドグレーをやめて、ダークグレーで塗ってみました。
映画などに出てくるドイツ兵の服は、こんな色に見えますよね。
これまでずっとそう思いながらフィールドグレーに塗って来ましたが、
一度やってみましょう!

グローブ以外、ざっと塗りました。
襟、肩章を黒に塗ることで、いいアクセントになっています。

アップとまではいきませんが、少し細かく見ると、
襟、肩章を黒、ブーツも黒、ベルトはブラウン、グローブは何がいいかと……。
ここでフィールドグレーもいいですよね。
あと、光らせるもの(ボタン等)を光らせて、ウェザリングカラーで汚して行きます。
フィギュアの本格的な塗装に入ります。
戦車長と戦車兵はある程度塗ってあるので、まず歩兵の方々から行きます。

戦車長は細部も塗って、まずOKです。
あと、モールドを少しシャープにしなければなりませんが、
塗装後では難しいので、エッジにドライブラシをかけてごまかそうかと……。
これも大きなミスポイントです。

歩兵たちの現状です。
今回、フィールドグレーをやめて、ダークグレーで塗ってみました。
映画などに出てくるドイツ兵の服は、こんな色に見えますよね。
これまでずっとそう思いながらフィールドグレーに塗って来ましたが、
一度やってみましょう!

グローブ以外、ざっと塗りました。
襟、肩章を黒に塗ることで、いいアクセントになっています。

アップとまではいきませんが、少し細かく見ると、
襟、肩章を黒、ブーツも黒、ベルトはブラウン、グローブは何がいいかと……。
ここでフィールドグレーもいいですよね。
あと、光らせるもの(ボタン等)を光らせて、ウェザリングカラーで汚して行きます。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅳ号戦車G型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。