しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2017年08月14日

フィギュアの改造(5)

ドラゴンのⅣ号戦車G型です。
フィギュアの改造を進めます。
構図をあれこれ迷ってしまったので、再確認する必要がありますが、
前回の4体に絞って改造していきます。
って言うか、各フィギュアとも、大きな改造はしません。
出来上がりが目指した構図という、ええ加減さになります。

フィギュアの改造(5)
この方が一番の改造になるでしょうか?
上下肢の接着がずれていたので、再接着しました。
左右の腕もずれがあり修正が必要です。

フィギュアの改造(5)
このような隙間を埋めていきます。
タミヤパテを使い、丁寧に補修します。

フィギュアの改造(5)
パテが乾燥するのを待つ間に、あとの2体も見ておきます。
立位なので、上下肢の分離はありませんが、上着とズボンの間の隙間が埋まっています。
これを修正します。

フィギュアの改造(5)
0.8㎜の穴を開けて、削り込みの起点とします。
ドリル刃の侵入角度に要注意です。お尻を削ると後の補修が大変になります。

フィギュアの改造(5)
ドリル穴を起点に、ナイフなどで隙間を掘って行きます。
エッチングのこなどを使うこともあります。
ペーパーをあてて、完了です。
ざらざら感がありますが、サフを吹くので大丈夫です。

フィギュアの改造(5)
上着の後ろのスリットを少し捲り上げておくと、いい感じになります。
このあと、サフを吹いて塗装に進みます。





同じカテゴリー(Ⅳ号戦車G型)の記事画像
Ⅳ号戦車G型の完成(2)
Ⅳ号戦車G型の完成(1)
フィギュアの改造(14)
フィギュアの改造(13)
フィギュアの改造(12)
フィギュアの改造(11)
同じカテゴリー(Ⅳ号戦車G型)の記事
 Ⅳ号戦車G型の完成(2) (2017-09-10 08:05)
 Ⅳ号戦車G型の完成(1) (2017-09-09 08:05)
 フィギュアの改造(14) (2017-09-08 08:05)
 フィギュアの改造(13) (2017-08-31 08:05)
 フィギュアの改造(12) (2017-08-29 08:05)
 フィギュアの改造(11) (2017-08-25 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:36│Comments(0)Ⅳ号戦車G型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィギュアの改造(5)
    コメント(0)