2017年06月30日
アクセサリーパーツ(7)
ドラゴンのⅣ号戦車G型です。
リアデッキを埋めるアクセサリーパーツを一つずつ作ります。
途中で気が付きましたが、OVMをラッカーのダークアイアンで塗って、
磨くのを忘れていたようです。
昨年のことじゃなかったかな?

ドラム缶はダークイエローでもフィールドグレーでもいいのですが、
今回はダークイエローにしました。
直感です。何も訳があってのことではありません。

その他の小物も基本塗装を行いました。
銃弾ケースは小さいので、筆で塗らずに、塗料瓶にどぶ漬けしました。
木製の箱は木目を見えるように置くと、
抜けている底が丸見えになります。慌ててプラ板で底板を作りました。

銃弾ケースは乾いたダークアイアンを擦ると金属感が出ました。
昨年の擦り忘れも磨いておきます。

あとは乗っけるだけになりました。
やはり何かシートのようなものが欲しいですね。
資料を探ってみます。
リアデッキを埋めるアクセサリーパーツを一つずつ作ります。
途中で気が付きましたが、OVMをラッカーのダークアイアンで塗って、
磨くのを忘れていたようです。
昨年のことじゃなかったかな?

ドラム缶はダークイエローでもフィールドグレーでもいいのですが、
今回はダークイエローにしました。
直感です。何も訳があってのことではありません。

その他の小物も基本塗装を行いました。
銃弾ケースは小さいので、筆で塗らずに、塗料瓶にどぶ漬けしました。
木製の箱は木目を見えるように置くと、
抜けている底が丸見えになります。慌ててプラ板で底板を作りました。

銃弾ケースは乾いたダークアイアンを擦ると金属感が出ました。
昨年の擦り忘れも磨いておきます。

あとは乗っけるだけになりました。
やはり何かシートのようなものが欲しいですね。
資料を探ってみます。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅳ号戦車G型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。