2017年06月29日
アクセサリーパーツ(6)
ドラゴンのⅣ号戦車G型です。
アクセサリーパーツを締め切りたいと思います。
ドラム缶とジェリ缶の間をどうやって埋めるか、ですが……。
フィギュアを座らせるなら、二人並んで後ろ向きしかないので、
それにはちょっと窮屈かなと。

前方を向くフィギュアが三体いるから、
後ろ向きには最低2名が必要になります。
よってフィギュア案はボツ。

不要部品、余剰部品からいくつか集めてみました。
あと、シュラフなんかがあればいいのですが、転輪のおかげて、
円いもの、四角いものが揃いました。

転輪は積み上げにしましょう。
木箱は木目のモールドがある方を見えるように置きます。

仮置ですが、こんな感じです。
独逸軍、ゲルマン民族らしい配置と言えないですかね?
これで行きましょう。
アクセサリーパーツを締め切りたいと思います。
ドラム缶とジェリ缶の間をどうやって埋めるか、ですが……。
フィギュアを座らせるなら、二人並んで後ろ向きしかないので、
それにはちょっと窮屈かなと。

前方を向くフィギュアが三体いるから、
後ろ向きには最低2名が必要になります。
よってフィギュア案はボツ。

不要部品、余剰部品からいくつか集めてみました。
あと、シュラフなんかがあればいいのですが、転輪のおかげて、
円いもの、四角いものが揃いました。

転輪は積み上げにしましょう。
木箱は木目のモールドがある方を見えるように置きます。

仮置ですが、こんな感じです。
独逸軍、ゲルマン民族らしい配置と言えないですかね?
これで行きましょう。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅳ号戦車G型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。