しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2017年06月27日

アクセサリーパーツ(4)

ドラゴンのⅣ号戦車G型です。
ドラム缶をリアデッキに載せて固定するところです。
部品を手作りして取り付けます。

アクセサリーパーツ(4)
ランナーのプレートを切り取り、さらに切り刻んでこのような部品を作ります。
プラ板でやればいいのでしょうが……。
どちらが面倒くさいでしょうね?

アクセサリーパーツ(4)
他キットの不要部品から取っ手の部品を探しだし、このように繋ぎます。
さっきの比較ですが、ドラゴンのプラスチックは柔らかいので、
多分プラ板よりは加工しやすいのではないですかね。

アクセサリーパーツ(4)
ベルト留め具を繋ぐ前に、もう一度ドラム缶の位置を確認しておきます。
少しだけ後ろにずらして、リアデッキから若干はみ出るくらいにします。
実際にはそれでは危なっかしいかもしれませんが、
そこは模型なので……ということですね。

アクセサリーパーツ(4)
こういう感じになります。

アクセサリーパーツ(4)
こういう感じですね。
簡単にいいますが、中々に大変な作業になってしまいました。
でも、大成功の巻!! ちゃんちゃん!
ってとこですね。
そう、自己満足でいいんです。







同じカテゴリー(Ⅳ号戦車G型)の記事画像
Ⅳ号戦車G型の完成(2)
Ⅳ号戦車G型の完成(1)
フィギュアの改造(14)
フィギュアの改造(13)
フィギュアの改造(12)
フィギュアの改造(11)
同じカテゴリー(Ⅳ号戦車G型)の記事
 Ⅳ号戦車G型の完成(2) (2017-09-10 08:05)
 Ⅳ号戦車G型の完成(1) (2017-09-09 08:05)
 フィギュアの改造(14) (2017-09-08 08:05)
 フィギュアの改造(13) (2017-08-31 08:05)
 フィギュアの改造(12) (2017-08-29 08:05)
 フィギュアの改造(11) (2017-08-25 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)Ⅳ号戦車G型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アクセサリーパーツ(4)
    コメント(0)