しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2015年04月11日

動く戦車模型 動かない戦車模型

一息入れます。
またもや勝手な理屈を展開します。

戦車模型は動くのが良いか、そうでもないか?

中学生の頃までは動かないものは模型ではなかった。
モーターと電池を積んで走るやつは「シングル」とか言って、
モーターだけ積んでリモコンボックスの電池から動力を得て
走るやつを「リモコン」だって。

動く戦車模型 動かない戦車模型

今作っているのはドラゴンのパンターAですが、
タミヤのパンサーでリモコンのやつを作ったのが小学校6年生の
ころだったかな。

モーターが2個セットされていたから、リモコンボックスでパワー全開にしても、
なかなか真っすぐには走らなくて、
よく悩んだりしたものでした。

MMシリーズが始まって、ディスプレイキットというのが、
最初は全く面白くなかったけど、
塗装したりするうちに、
これぞ戦車模型という面白さにはまって・・・・。
今に至っております。

でも今はラジコンというのが、
よく頭に浮かびます。
やっぱり動くのがいいんでしょうかねぇ。







同じカテゴリー(閑話休題)の記事画像
停電の被害
塗料の在庫(4)
塗料の在庫(3)
塗料の在庫(2)
塗料の在庫(1)
超疲労・・・・
同じカテゴリー(閑話休題)の記事
 停電の被害 (2018-10-04 12:17)
 塗料の在庫(4) (2015-01-15 08:07)
 塗料の在庫(3) (2015-01-14 08:01)
 塗料の在庫(2) (2015-01-13 08:04)
 塗料の在庫(1) (2015-01-12 08:09)
 超疲労・・・・ (2014-07-06 08:09)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:04│Comments(0)閑話休題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
動く戦車模型 動かない戦車模型
    コメント(0)